088-678-7557
予約はこちら

ブログ

   

リフォーム補助金で賢くリフォーム!知っておきたい制度と申請のポイント

リフォームを検討しているけど、費用面がネックでなかなか踏み出せない、そんな悩みをお持ちの方へ。
実は、国や自治体からリフォーム費用の一部を補助してくれる制度があるのをご存知ですか。
 
今回は、リフォーム補助金の種類と内容、申請のポイントを紹介します。
 

□リフォーム補助金の種類と内容

 
賢くリフォーム費用を抑え、理想の住まいを実現するためには、リフォーム補助金を活用しない手はありません。
リフォーム補助金には、国から補助されるものと、自治体から補助されるものがあり、それぞれ対象となるリフォーム内容や補助金額、申請条件などが異なります。
 
国が提供するリフォーム補助金は、全国共通で利用できる制度です。
代表的な制度として、以下の4つをご紹介します。
 

1:介護保険

 
要支援・要介護と認定された方が居住する住宅において、バリアフリーリフォームを行う際に、介護保険から工事費用の7~9割が補助されます。
例えば、手すりの取り付けや段差の解消、滑り止め対策など、高齢者や身体の不自由な方が安全に生活できるよう、住環境を改善するリフォームが対象です。
 
補助金額は上限20万円で、所得状況によって異なります。
介護保険は、市区町村の保険料と税金によって運営されているため、全国どこでも利用できます。
 

2:既存住宅における断熱リフォーム支援事業

 
断熱リフォームを行うことで、住宅の省エネ性能を高め、光熱費削減に貢献するリフォームを支援する制度です。
断熱リフォームには、大きく分けて「居間だけ断熱」と「トータル断熱」の2種類があります。
 
「居間だけ断熱」は、リビングにあるすべての窓を断熱化するリフォームで、補助金額は一戸建て住宅で120万円、集合住宅で15万円または20万円が上限です。
 
「トータル断熱」は、リビングを含む家の大部分の断熱性を高めるリフォームで、補助金額は一戸建て住宅で120万円、集合住宅で15万円または20万円が上限です。
 
これらの断熱リフォームに加えて、「家庭用蓄電システム」や「熱交換型換気設備」などを導入する場合には、別途補助金が受けられる可能性があります。
 

3:次世代省エネ建材実証支援事業

 
高性能な省エネ建材を使用したリフォームを支援する制度です。
外張り断熱、内張り断熱、窓断熱の3つの区分から選択できます。
 
外張り断熱は、外壁全体を断熱材で覆うリフォームで、補助金額は地域によって異なりますが、300万円または400万円が上限です。
 
内張り断熱は、室内側から断熱パネルや潜熱蓄熱建材を導入するリフォームで、補助金額は一戸建て住宅で200万円、集合住宅で125万円が上限です。
 
窓断熱は、すべての窓を断熱性の高い窓に交換するリフォームで、補助金額は150万円が上限です。
これらの省エネ建材を使用したリフォームに加えて、エコカラットプラスのような調湿建材などを使用する場合には、補助対象となる可能性があります。
 

4:長期優良住宅化リフォーム推進事業

 
耐震性や省エネ性能を高め、長持ちする「長期優良住宅」へリフォームする場合に、補助金が受けられます。
補助金額は、工事内容や住宅の性能向上度によって異なりますが、80万円から210万円が上限です。
 
長期優良住宅化リフォームには、省エネ対策のための断熱リフォーム、住宅診断に基づいた耐震リフォーム、維持管理しやすい設備や配管の工事などが含まれます。
工事前に「インスペクション(住宅診断)」を行うことが必須条件です。
 

5:子育てエコホーム支援事業

 
子育て世帯や若者夫婦世帯が、省エネリフォームを行う際に、補助金が受けられる制度です。
断熱改修やエコ住宅設備の設置に加えて、子育て対応改修やバリアフリーリフォームなどを同時に行う場合も、補助対象となる場合があります。
補助金額は、世帯や住宅の区分によって異なりますが、5万円から60万円が上限です。
 

□リフォーム補助金申請のポイント

 
リフォーム補助金は、申請のタイミングや手続きが重要です。
 

1:リフォーム着工前に申請が必要

 
リフォーム補助金は、ほとんどの場合、リフォームに着工する前に申請が必要です。
制度によっては、工事完了後に申請できるものもありますが、事前に確認することが重要です。
 
また、補助金の交付決定後に着工することが条件となる場合も多いため、工事のスケジュールを調整する必要があるでしょう。
 

2:締め切りに注意

 
リフォーム補助金は、予算の上限に達すると締め切られてしまうことがあります。
そのため、早めの申請がおすすめです。
一般的に、新年度に募集が開始され、夏から秋頃に受付が終了してしまうことが多いです。
 
ただし、公募期間前に応募した場合には、助成対象外となる場合もあるため、事前に募集要項をよく確認しましょう。
 

3:必要な書類を揃える

 
リフォーム補助金申請には、以下の書類が必要となります。
・申請書
・見積書
・設計図
・工事計画書
・住民票
・所得証明書
など
 

4:申請先を確認

 
リフォーム補助金の申請先は、国や自治体によって異なります。
それぞれの補助金の詳細や申請方法については、国や自治体のホームページなどで確認しましょう。
 

□まとめ

 
リフォーム補助金は、賢くリフォーム費用を抑え、理想の住まいを実現するための有効な手段です。
制度の種類や申請条件、締め切りなどを事前に確認し、計画的に申請を進めるようにしましょう。
当社のような、リフォーム会社や専門機関のサポートを活用することで、スムーズに申請手続きを進められます。

CONTACT

お気軽に
お問い合わせください!

モデルハウス見学会構造見学会完成見学会家づくり相談会を随時開催!

お電話でのご相談・ご予約も大歓迎です!

088-678-7557
ページトップへ